某ちゃんに出題する課題1
IT 業界未経験で飛び込んだ某ちゃんに出す課題。
ちょっとでもスキルアップにつながると良いな~と想いながら考えてみました。
google 先生と仲良くすればきっと解けるはずよ。
想定
回答者
環境
効能
- 調べて手を動かす経験になる
- CLI に慣れる
- 空白の時間を潰す
課題
AWS CLI の使用準備
AWS CLI の設定
AWS CLI では複数のプロファイルを登録して使い分けることが可能。
例) 複数のアカウントを登録して切り替える、ReadOnly と PowerUser を登録しておき使い分ける、など。
- デフォルトプロファイルを設定せよ
- 任意の名前のプロファイルを設定せよ
AWS CLI の実行
- リージョンの一覧を取得せよ
- リージョン一覧の実行結果の表示形式を text, json, table に切り替えて確認せよ
- 東京リージョンで起動中ステータスのインスタンス一覧を取得せよ
- CLI で任意の名前のバケットを作成せよ
- インスタンス内に touch コマンドで適当なファイルを作成し、バケットにアップロードせよ
- アップロード出来たことをコマンドで確認せよ
- Amazon SNS に自分のアドレスを登録せよ (CLI でも コンソールでもどちらでも)
- CLI から SNS でテストメッセージを送信せよ
発展問題
json の整形は jq コマンドが便利。
- jq コマンドが使えるように設定せよ
- リージョン一覧を json 形式で表示し、リージョン ID だけが表示されるように表示せよ (jq コマンドを使用すること)
- リージョン一覧を json 形式で表示し、CSV 形式に変換せよ (jq コマンドを使用)
簿記勉強はじめました - 1日目
全然ブログ書いてませんでしたね。
今年は簿記取りたいなって思ってます。
まー行けるべ!とか思って過去問開いて絶望するまで僅か3秒。
さすがにわからんので、同じシリーズのテキストを購入。
で、今日から勉強しようと思ってネカフェに来たんですが
アレ!? ちょっと待って今気づいた。
同じ過去問買っちゃった気がするぞ……!?
やだぁ、私ったらうっかりさ~ん☆
……もうちょい落ち着こうな。
ネットで調べても畑が違いすぎて用語からわからんのです。ピンと来ないのです。
よし、次こそテキスト買うぞ。。。
とりあえず、今日は借方と貸方まとめます。
借方
帳票の左側。
書くものは記法によって変わる。
貸方
帳票の右側。
書くものは記法によって変わる。
賃借対照表
貸方と借方が同額になる。
賃借対照表における借方
資産を書くらしい。
端的には得たもの。
賃借対照表における貸方
負債や純資産(元手)を書くらしい。
端的には失ったもの。
はてなブログの Hello, World
仕事メモ用のスペースが欲しくて、この度めでたく「はてなブログ」デビュー。
Tumblr(好き)とかTwitter(ほんと好き)でも良かったんだけど、アレは留めるものではなく流すものだから、通常のブログ形式が良かったんだ。
せっかくなので自己紹介。
名前: 秘密
年齢: アラサー
性別: 恐れずに晒す。女。いわゆる喪女。
出身: 横浜県
経歴:
- 大学卒業
- いわゆる派遣会社に就職
- フリーランスに転向
スキル:
- PCキッティング
- 保守・運用
- サービスのサポート
- AWSサポート一時受け
- AWS環境構築
- Ansible
- serverspec
- スクリプトは書けないこともない(/bin/sh が多いのは師匠の影響)
- プログラムは頑張れば読める(最近はserverspecの魔改造にあたりRubyをかじった)
趣味:
- 歌う
- たまに落書きする
- 文字も嗜む
- お囃子
- ウェブ漫画読む(最近は版権モノは控えめ)
好き:
- カラオケ
- 獺祭
- SoundHorizon
- きゃりーぱみゅぱみゅ
- Tumblr / Twitter
- スシローのシステム(美しい)
- AWS
嫌い:
- オンプレ環境(クラウドばっか触ってたから辛い)
- バグとバグ取り(生み出す方専門)
- 残業(やるときはやるけどさ)
たまーに更新しますので、どうぞよろしく。